2009年03月29日
幸せのちから
「幸せのちから」。以前にテレビ放映されていた映画を録画していたもの、やっと見ることができました。
クリス・ガードナーという実在の人物の物語です。
クリス・ガードナーという方は、ホームレスから億万長者になった人物だといいますが、この映画では、ほとんどが、子連れでホームレス生活をしながら、なんとか、這い上がろうとする主人公の懸命な姿が描かれています。
正直言って、かなり、切なくなるような映画です。
努力に努力を重ねてもうまくいかない・・・。
それでもあきらめずに、子供と共に、生き抜こうとする姿が、ウィル・スミス親子によって演じられていて、とても良く描かれています。
なかなかの重たい内容の映画ではありますが、あきらめずに努力をすることの大切さを教えられ、とても励まされる映画です。

Posted by coda at 11:35│Comments(2)
│労働
この記事へのコメント
僕もこれ観ました。
ちょうど金融業界に身をおいていたので、
主人公の仕事にも興味があって手にとったと記憶してます。
彼はほんとに一生懸命、生きてましたよね。
感動しました。
また観てみたいな。
ちょうど金融業界に身をおいていたので、
主人公の仕事にも興味があって手にとったと記憶してます。
彼はほんとに一生懸命、生きてましたよね。
感動しました。
また観てみたいな。
Posted by ラッキーサポート at 2009年03月29日 12:32
ラッキーサポートさん、コメントいただき、ありがとうございます。
金融業界で働かれていたとのこと。
私は、金融関係では働いたことはありませんが、なかなか大変そうなお仕事と推測いたします。
「幸せのちから」は、なかなかいい映画でしたよね。
私も、また時間をおいて観てみたいと思うような映画でした。
ただ、観るには、少しパワーがいるかもしれませんが・・・。
では、また。遊びに来てくださいね。(^_^)
金融業界で働かれていたとのこと。
私は、金融関係では働いたことはありませんが、なかなか大変そうなお仕事と推測いたします。
「幸せのちから」は、なかなかいい映画でしたよね。
私も、また時間をおいて観てみたいと思うような映画でした。
ただ、観るには、少しパワーがいるかもしれませんが・・・。
では、また。遊びに来てくださいね。(^_^)
Posted by coda
at 2009年03月29日 14:52
