2009年03月24日

「アスベスト含有建材等安全回収・処理等技術開発」に係る公募



◆平成21年度「アスベスト含有建材等安全回収・処理等技術開発」に係る公募のご案内(NEDO)

※ NEDO技術開発機構ホームページより

事業概要
 [1]アスベスト含有製品の使用時、解体・回収・廃棄時において、簡易に探知・計測できる技術
 [2]アスベストを含む建材等の回収・除去現場におけるアスベストの飛散及び暴露を最小化し、
   回収・除去の安全性及び信頼性等を確保する技術
 [3]アスベスト含有廃棄物の無害化処理又は再資源化段階における安全性、
   効率性に優れた技術の開発を目指して、平成19年度から、「緊急アスベスト削減実用化基盤技術開発」
   を開始しました。
 本年度も上記[1]および[3]を対象に技術開発を公募・実施致します。
 
補助対象事業
 従来の低濃度アスベストの探知・計測に加え、極低濃度、浮遊状態及び混合物系であっても高い分解能、 精度を有するオンサイト式探知・計測技術の開発を行う事業。 また、今後、極低濃度アスベスト製品、大量のアスベスト含有廃棄物を適正処理に対応するため、安全性を確保しつつ作業効率性を
高めた回収・除去技術、さらに、例えば高温の燃焼炉やマイクロ波等を活用し、アスベストの結晶構造を破壊するなど、安全性、信頼性の高い無害化・再資源化技術を開発する事業。

応募対象者:企業、研究組合、公益法人、独立行政法人、大学等の研究機関。

助成額:継続:8000万円/年 新規:5000万円/年。

応募受付締切:平成21年4月28日(水)12時

説明会
 東京:平成21年4月2日・3日
大阪:平成21年4月6日

問い合わせ:独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
       環境技術開発部
        FAX:044-520-5253 E-mail:asb2009@nedo.go.jp

※E-mailまたはFAXの件名に「アスベスト含有建材等安全回収・処理等技術開発公募について」
 とお書きください。

参考URL(詳細はこちらをご覧ください)
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/EV/nedokoubo.2009-03-10.0410632265/



同じカテゴリー(助成金(経済産業省))の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。