職印

coda

2009年03月28日 10:28

職印を注文しました。

といっても聞きなじみのない言葉かもしれません。
会社で言うところの、「丸印」「角印」のことです。

法人の場合は、丸印は、実印に当たり、契約書などに使用します。角印は、会社で領収書などの発行の際によく使用するものです。

私は、社会保険労務士で、個人事業主のため、こうした丸印や角印は持ち合わせていませんでした。そのため、現在使用しているのは、もっぱら自分の個人名の印鑑です。
しかし、残念ながらそれでは、文書を作成した際に、あまり見ばえがよくありません。

「たかだか、見ばえに過ぎない」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、事業をするに当たり、見ばえというのも考えた方が良い、と思うに至りました。
ちなみに、個人事業主にとっては、「丸印」も「角印」も実印としての機能はありません。

ただ、個人事業主の方も、領収書や契約書といった対外的な文書に格調を持たせたいと考える際には、「丸印」や「角印」の導入を検討するのも良いかもしれません。インターネットでも注文できます。それなりの料金はかかりますが・・・。
「会社」にとっての必要経費と思えば、安いものかもしれません。

私も、インターネットで注文しましたが、どのような仕上がりになるか、楽しみです
ただ、ちょっと特殊な印鑑なので、きちんと完成するのか、不安でもありますが・・・。



関連記事